日本に適した抜群の耐震性
*日本ログハウス協会が実代品同実験のために制作したログハウスでの実験です。
高い耐燃性
空気の細胞から生まれる 高い断熱性能
省エネにもなる蓄熱性能
アレルギーにも優しい 呼吸する家
健康住宅として実証されたログホーム
ホンカでは専門機関の検査により、シックハウス症候群の原因となるVOC(揮発性有機化合物)7種類の濃度測定を行っています。その結果、ホルムアルデヒドが厚生労働省指針値に対してわずか20%の0.016ppm、他は限界値以下となりました。花粉症に悩まされているオーナー様から症状が和らいだとのご報告もいただいています。
検査機関:シックハウス検査センター
測定物件:山中湖デザインセンター・モデルハウス
「ライカス」「アロミ」
(いずれも住宅機器、家具調度類を完備)
採取期日:2003年1月23日〜24日の24時間
芳香成分「フィトンチッド」の効果
樹木は、森林浴効果で知られる「フィトンチッド」という芳香成分を持っています。フィトンチッドには、気持ちを和らげる効果、生理活性作用があることが実験で確かめられています。また天然の抗菌・殺菌作用も知られています。木の家に住むことは、森林浴に近い環境が得られるということでもあります。ホンカのログホームでは、まるで森の中にいる感覚、自然のやすらぎを感じることができます。
心地よさとやすらぎの 1/fゆらぎ
1/fゆらぎとは、小川のせせらぎや炎のゆらめきなど、規則性と不規則性が調和した心地よい状態のこと。天然木の木目にもこの効果があり、見た目に心地よく、強い光を乱反射させ、紫外線の反射率を抑える働きもあります。また室内に反響する音をバランスよく吸収し、まろやかにする効果もあります。