ホンカの品質
世界中変わりないフィンランドのクオリティ
フィンランド製品の誇り
太陽が沈まない夏の白夜と、幻想的な冬のオーロラ。森と湖の国といわれるように、フィンランドは、北欧の自然にあふれた国です。でも、それはほんの一面にしかすぎません。質の高い教育が支えるハイテク先進国。誰もが一生を安心して暮らせる高福祉社会。それらは厳しい自然環境に生きる人々の、強さと優しさが育んだものです。その歴史に流れる美しい精神は、フィンランドで生まれ、世界中に届けられるホンカのログハウスにも受け継がれています。 フィンランド生まれであるということ。それは卓越した品質やデザインだけでなく、信頼性、本物であること、正直であること、誠実さを意味します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
安心の品質
ホンカのログハウスの品質は、世代を超えて受け継がれてきたノウハウ、継続的な開発、そして専門家のグローバルネットワークとの協力に基づいています。耐震実験や防火試験は、私たちの共同研究の取り組みの一例です。また、フィンランドでの調湿性能の研究やドイツでのエネルギー効率試験にも携わっています。
ホンカはISO9001品質認証を取得しており、当社の事業はISO 14001環境基準に従って認証されています。公平な第三者機関であるフィンランド技術研究センター(VTT)は、当社の品質保証プロセスを管理および監査しています。
ホンカのログ
高品質ログ材、ホンカのバリエーション
ラミネートログ
複数の木材を接着後、油圧プレス機で圧着(ラミネート)したログです。ラミネートにより曲がりや反り、ねじれなどが最小限に抑えられる他、長いログ材の生産が可能になるため、大きな建物の建築に利用できます。特にFXLは、ログ業界で初めて国際特許を取得したノンセトリングログです。ログ建築に欠かせなかった施工後のセトリングを必要としないノンセトリングログを実現しました。 もちろん、木材の接着には揮発性化学物質を含まず人間に無害な接着剤を使用していますので、シックハウス症候群などのアレルギーの方にも安心です。
詳細はこちらノッチ
ログ壁を強固に組み上げるために、ログの交差部分には「ノッチ」という加工が施されています。この「ノッチ」加工も常に新技術を開発し、フィンランドやヨーロッパで意匠を取得しています。最新の角ログにはホンカが独自に開発した「カーブノッチ」が施され、気密・水密性能を一段と向上させています。この「カーブノッチ」はホンカだけの技術です。
シーリング
これまで現場にて取り付けることが常識であったシーリング材を、工場の生産ラインにてログにセットする独自の技術開発に成功しました。シール付きの新しいログは現場での作業を軽減し、ログ壁の精度と性能を向上させます。
※ログ間の噛み合わせをシールする2列の丸チューブ状のゴムシールが 工場であらかじめログに取り付けられます。
フィンランドの木材の優位性
フィンランドの自然が育てたポーラーパイン。これらの樹木は幹がまっすぐで、広葉樹に比べ空気の透過性に優れています。
特に自然環境の厳しいフィンランドで育った木はログホームには最適。ゆっくり成長するため年輪が密で、断熱性、蓄熱性に加え、耐久性が高いのです。
〔ポーラーパイン〕
ホンカが使用するログ材はフィンランドで生育した高品質のポーラーパインです。ポーラーパインは、フィンランドのログハウスで最も多く用いられるログ材。清涼感のある優しい香りが特徴で、木の香りは人に安らぎを与えます。
HONKAとはフィンランド語で「松」
フィンランドで育った天然木が、ホンカの高い品質を支えています。快適な毎日を約束する理想の木材は、厳しい極寒の環境で育ちます。